家族・子育て・パートナーシップ 家族が夢に向かって一歩踏み出しました 2月 1, 2023 この度、娘が務めていた正社員を退職しました。 7年間、お疲れ様でした❣️ 私も13年いた職場で、入れ替わる様にして娘が入社したので、2人で20年。 娘の成長に、大きく貢献していただきました。 とっても感謝しています🙏✨ 花束💐やプレゼント🎁をいっぱい抱えて帰ってきましたよ~🏠 大切にしてもらっていたことがとてもよく... 治代(Haruyo)
着物・着付け 着付けが格段にラクになる!腰ひもの片付け方 1月 30, 2023 今日は、ほんっとーに単純な作業で 着物を着る時格段にラクになる 「腰ひもの片付け方」 をご紹介します♡ 腰ひもを2つに折って 先を揃え、先から手に巻いていって 「わ」のところを真ん中から出すだけ✌🏻 これで 自装も他装でも 紐の中心から手に持つことが出来て 「紐がズレて結び目が変なところに~😱」などの不快が無くなり... 治代(Haruyo)
心と身体のこと 頭痛。その時に気づいたこと 1月 29, 2023 うっかり身体を冷やしてしまい 頭痛になりました😱 「体調が悪い」そんな時 私は家事をお休みします。 だけど… この前気づいたんです🫢 私、体調悪い時 私が作るご飯が食べたい🍚 家族も 作れない訳ではないんです。 だけど 私が積み重ねてきた お料理のレパートリーと、病気の時の対策は 私だけのもの。 いつのまに... 治代(Haruyo)
着物・着付け 今月の着付け勉強会は中止になったけど… 1月 26, 2023 こんにちは。 はごろもランジェリーの治代です😊 今日は、着付け勉強会の予定でしたが、雪の影響で中止になりました。昨年末に続き2回お休みなのでとっても残念💦 今回は替え袖(うそつき袖)を作る予定でした。 うそつき襟を以前に作ったので、次は袖を、という話になり、それでは、毎年縫い物をしている1月に、とのことになりました。 ... 治代(Haruyo)
心と身体のこと 私が私に問いかけ続けて見えてきたこと 1月 23, 2023 都合や損得を考えず 「ワクワクする方へ」 よく見聞きした言葉が ここに来て今、深く深く腑に落ちてきています。 体験した人、気づいた人が発している言葉は 表向きはわかったつもりでいても 深く知るには、自分自身に合った タイミングと、体験と気づきが必要です。 最近、手に入った車のことで 特にそのことを感じます。 外側... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの きっかけは茜だった、私と父と畑のストーリー 1月 22, 2023 おはようございます。 はごろもランジェリーの治代です😊 今日は、父と「今年は畑に何を植えるか」話し合っていました。 「お互いが出来ることをやる」 私は、近くのお店で見かけなくなったネギの種をネットで頼み、父は、種いもを購入。 どこのが良いものだとか、そういうのを共有するのも楽しいです。 今年、チャレンジしてみたい作物も... 治代(Haruyo)
着物・着付け 週末の過ごし方と、寒さ対策 1月 21, 2023 こんばんは。 はごろもランジェリーの治代です😊 週末は家族との時間を大事にしよう‼️そう思ったら、普段平日休みの多い夫が今月は珍しく2週連続で土曜日がお休み。 しかも、その日たまたま、花火が上がるという🎇それが、先週の土曜日と今日です。 サイコーの週末😂✨👏 冬の花火もなかなか良いものですね~❣️来週と、再来週もある... 治代(Haruyo)
家族・子育て・パートナーシップ 夫の誕生日に、 1月 19, 2023 こんにちは。 はごろもランジェリーの治代です😊 今日は夫の誕生日なので、朝イチで買い物に出かけました🚗 今日から、正式に我が家の仲間入りをしたマイカーで💕 夫の誕生日なんだけど、私のお祝いみたい🎉 巻き戻して話すと… どうやら夫は私の為に車を買いたいらしく、去年の私の誕生日にも、クリスマスにも、振り返ればもうしばらくの... 治代(Haruyo)
着物・着付け 【結婚式出席】訪問着の着付 1月 14, 2023 今日は、先日から準備していた他装の本番でした👘 以前は私が用意した一式を試着して貰いましたが、昨日の試着と本日はご本人が用意した一式での結婚式出席に。 小さい子2人を連れての出席で、着物を選択するのは とっても勇気が要ることだと思います。 色んなことを乗り越えて、実現しました👘 そう~‼️自分の満足が一番よ⋆⸜❤️⸝... 治代(Haruyo)
着物・着付け 【着物】身幅が狭い時の対策 1月 13, 2023 昨日話していた「身幅が狭い時の対策」をしました。 師匠に相談してみても、同じ意見で寄り添っていただけたので、勇気を貰いました⋆⸜❤️⸝⋆ さぁ、頑張るぞ💪 身幅が足りない時、どんなことが起きるかというと… 「胸元や裾がはだけやすくなる」んです💦 どちらかだけの時もあります。 着付けの時の対策としては ・腰から下は... 治代(Haruyo)
着物・着付け ドキドキ♡正装の試着をして貰ったよ 1月 12, 2023 おはようございます。 はごろもランジェリーの治代です😊 急遽、明後日に結婚式出席の着付けの予約が入ったので、昨夜試着して貰いました✨ ひとりひとりの体型や癖と向き合うのは、下着とおんなじで☺️ そういえば、締め付けが苦手な私なのに何故着物❓と思う方もおられるのではないかなと、ふと思いました。 特に正装の着付けは、苦... 治代(Haruyo)
着物・着付け 【Instagram動画紹介】長襦袢をたたみます 1月 11, 2023 肌着の次に着て、着物の下になる長襦袢(ながじゅばん) 着物のたたみ方と違うことを知ったのは最近です。 どちらかと言うと肌着のたたみ方に似ていますが 長襦袢も着物も「襟」がだいじ。同じ型(癖)がつかない様に着物と長襦袢は違うたたみかななのかな~と、考察してみたりもして。 小さなことですが、美の追求なんですよね~~~⋆⸜❤... 治代(Haruyo)