日々のこと よく食べ、よく眠り、よく笑って 8月 13, 2023 昨日は 夫の父の新盆供養と百日供養でした。 お父さんの妹さんたち おばさんたちと ようやく 連絡がついて 来てもらえました。 暑さが厳しい中 来て貰えただけでも嬉しいのに いっぱいお話出来て 嬉しかったなぁ。 七女さんのところの旦那さん おじさんが面白かったし おばさんたちはお父さんに似た雰囲気が どことなくあ... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの いつのまにか米麹だらけに 8月 12, 2023 身体が受け付けてくれないものだらけで 生きづらさを感じていた私 実はそれが 「自然な反応」なんだと 認められるまで 時間がかかりました。 受け付けられないものは 巷で身体に良くないものと 言われているものです。 食べてみたい 沢山食べたい それは、いつも叶わず 喉が締まる感覚や 熱くなる、むず痒いなど また 食べた後に... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの カミメボウキの花がつきました 8月 9, 2023 日差しが強すぎるので 畑はしばらく水やりと収穫のみ 収穫すらもままならず という感じです。 暑すぎて枯れてしまう植物もあります。 ただ、一昨日くらいから 台風の影響なのか 雨をもらって助かったものも。 カミメボウキがどうなったかなーと思って 見てみたら 花がついていた☆ うれし〜 カミメボウキは、邪気払い 別名ホーリー... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 広島県福山市の名産品「保命酒」 8月 4, 2023 岡山県のひまわりを見に行った日 帰り道 広島県福山市に立ち寄りました。 不思議な流れだったなー。 福山市の名産品は「保命酒」 この日帰り旅の数日前に スーパーで買い物していると 夫が酒粕をおすすめしてきました。 私は、酒粕を調理したことがあまりなく 普段買うものではないので 不思議に思っていると 「保命酒の酒粕」 ... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 作れる喜びと食べて貰える喜び 8月 3, 2023 昨日は真ん中息子の家族と 急遽会えることになり どこに行こうか〜? と、話していたんだけれど この危険な暑さを避けること重視で シンプルに自宅で遊ぶことになりました。 実家で収穫した野菜 トマトは孫が大喜び。 ゆがいたモロッコ豆 私が作ったらっきょう トマトソースのパスタは お嫁ちゃんが喜んで食べてくれて 作り甲斐が... 治代(Haruyo)
日々のこと 広島の熊野筆 8月 2, 2023 広島には筆の産地があります。 化粧筆でも有名な「熊野筆」 化粧筆はよく見かける様になりましたが 書道用の筆は 普段の生活圏内では なかなか お目にかかることが少ないです。 今回、たまたま 高速道路のサービスエリアで見つけて 嬉しくなって 眺めていたら夫が買ってくれました♪ 本格的な筆を持つのは 何十年ぶりだろうか... 治代(Haruyo)
着物・着付け 夏の着付け勉強会は 7月 28, 2023 昨夜は着付け勉強会でした。 最近は、他装も再開して 賑やかに和気あいあいと 進んでいます。 夏は、やっぱり「ゆかた」 ゆかたに半幅帯。 基本のキ。 だからこそ スキルアップするために 深掘りしやすいのが ゆかたです。 文庫結びをしましたが 手つきひとつ 締め方ひとつで 帯の見た目、艶が変わります。 1回目よりも2... 治代(Haruyo)
心と身体のこと 歩き出した。始まりの時 7月 27, 2023 暑いですね。 バテながらも 日々あれこれ出来るので 嬉しい限りです。 今朝何気なく近況報告のつもりで送った LINEの内容が かなり大事なことだったので こちらに残しておこうと思います。 私は、今年に入って歯医者さんである治療をしています。 どうやら、出来る歯医者さんも限られている様です。 今日も歯医者に行ってきた... 治代(Haruyo)
家族・子育て・パートナーシップ 夏の思い出三倉岳 7月 23, 2023 とっても久しぶりに 家族でデイキャンプ 隣町の三倉岳キャンプ場へ 行ってきました。 携帯の電波が通じない様な 山奥へ。 空気が美味しくて 山が綺麗で… でもね 蚊がたくさんでしたよ。 大人も子どもも くたくたになるまで遊ぶ 夏の思い出... 治代(Haruyo)
日々のこと 知らなかったお盆のこと 7月 20, 2023 人は 見聞きしたり 経験したことを参考に そのことを「当たり前」として捉え 生活している。 新しい事実を目の当たりにした時 今まで思っていたことと 真逆のことだったら 戸惑い 受け入れ難いことだと 感じるかもしれない。 でもそこに 生きるヒントがあって 私たちはその 小さなサインを どう受け取るか 決断を繰り返して... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 植物も、暑そうだから 7月 18, 2023 あんまりにも 暑そうで まだ苗の🌱子たちは 今にも倒れそう。 夫と末息子と一緒に 草で覆ってあげた。 綺麗事言ってらんない 自然界の現実。 「いる物といらない物」 明確な区切りはなく 抜きかけた雑草も 必要な分だけ抜いて使った以外は 暑さに耐えてくれそうな気がしたから そのままにしてみた。 私はよく きっと他人様に... 治代(Haruyo)