着物・着付け 【覚え書き】タオル補正の一例 その2(胸元) 4月 30, 2023 タオル補正(一例) 胸元 端処理をした角ありのタオル1枚使用 逆三角に開いた部分が襟元 襟合わせと同じように重ねる #他装 #覚え書きメモ... 治代(Haruyo)
着物・着付け 【覚え書き】タオル補正の一例(おしり側) 4月 29, 2023 タオル補正(一例) おしり タオルの耳は切り取って端処理 角丸と、角ありを用意 ウエストに巻くのは角あり おしりには角丸を使用 腰紐で固定(がっちり締めなくてもタオルはとまるので大丈夫) 端処理をする理由はやわらかものや色無地は端が目立つのを防ぐため 用意しておくと便利 ここの補正は、腰紐がくるところなので、薄くても1... 治代(Haruyo)
着物・着付け 昨日は着付け勉強会でした 4月 28, 2023 昨日は #着付け勉強会 #他装 でしたので 着せていただきました。 背中がビシッとして 気持ち良いです。 久しぶりのやわらかい着心地 普段着物の綿やウールの感じも好きですが 絹のなめらかさはまた、格別です👘 #着物 #着付け教室 #変わり青海波 #色無地 #扇 #名古屋帯 #関東巻き #自分の身体を知る #身体の中心を... 治代(Haruyo)
日々のこと 四半世紀もの間お世話になりました 4月 23, 2023 こんにちは。 日曜日、いかがお過ごしでしょうか? 私は、ふきや、分葱や、わらびなどを調理したりしています。 中でも本日1番のご用が 携帯電話のSIMの入れ替えでした。 ここ数年、目まぐるしく変化して行きましたね。 私は、働きはじめてからずっと同じところで契約をしていましたが 今回初めて別のところへかわりました。 振り返... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 身体を中からあたためる 4月 22, 2023 おはようございます。 今日は、授業参観があるので、平日と同じリズムの朝です。 とはいえ、我が家は誰かしらが週末も活動日になるので毎日同じと言えばそうなのですが。 さてさて、皆さんは朝ご飯って食べますか? 私は、体調次第です。 習慣として朝イチにお白湯をいただくのですが、お白湯がどの体調の時にも良いかと言ったらそうでもな... 治代(Haruyo)
心と身体のこと 隠れていた子が不意に見つかった日 4月 21, 2023 なぜか予定が沢山の日々を過ごしています。 家の前が工事中で、不快なのかと思いきや作業される方たちの笑い声が聞こえて和んでいます。 通行止めなので、出かけたら一度に用事を済ますか、時間帯に工夫が必要です。 それすらも、リズムになり、早くに家の用事を済ませ、出かけます。 まるで、勤務していた頃のよう。 そして、近所に出来た... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 綿花の芽が出たよ 4月 20, 2023 ちょっと休憩~と、思った時に 「綿花」の芽が出ていたことに気づいて 嬉しくなっています💕 4/5に蒔いたので約2週間で芽が出てきています。 まあるっこくて可愛いんですよ~ 私は、田舎の蔵に糸車があったことから 綿花を作り、広げていこうと思っています。 この土地の気候に合うか、まだお試しで、少しずつです。 他に、染料とな... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 講習を受けに 4月 19, 2023 おはようございます。 今日は、保健所に来ています。 私が今年目指していたお茶の販売は2023年3月16日時点で申請して、その日から販売OKいただきました。 進行が前後する様に思いますが、食品衛生責任者の講習を今日受けます。 この地域なのか、扱うものなのか、それとも私自身の条件なのかわかりませんが私の場合はこれでOKみた... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 寝て起きたら完成!米麹甘酒 4月 18, 2023 びっくりするほど 簡単で甘い 米麹の甘酒完成✨ 作り方メモ✍️ (水筒などの容器に合わせて調節) ご飯と熱湯を混ぜる ・ご飯 1膳分 ・お湯 100ml ↓ 米麹を加える ・米麹 100g ↓ 水分の微調整(60度以下) ひたひたくらい ↓ 保温出来る水筒に入れる ↓ 気が向いた時に振る ↓ 例えば夜作って朝には完成 ... 治代(Haruyo)
日々のこと 雨降って地固まる 4月 17, 2023 ☆ 「乾燥よもぎ」 4月3日に干したから ちょうど2週間。 晴れの日はよく日が当たる場所へ 雨の日は室内に入れたりしています。 ずっと、まだだなと思っていたけど 湿度が高かった昨日までから一転して 今日は「そろそろいい感じ」 雨降って地固まる。 #蓬 #乾燥よもぎ #感覚の世界観 #当たり前を疑う #雨降って地固まる ... 治代(Haruyo)
着物・着付け 着物の身幅が狭い時…肌着の加工 4月 10, 2023 こんにちは。 小学生の末っ子は今日が始業式でした。 まだ、今日明日は給食が無くてお昼頃に帰ってくるので 午前中のうちに、昨日採ったよもぎを刻んで干したり 雲ひとつない青空で気持ち良かったのでお布団も干しました。 今日は部屋を見渡すと、やりかけたことを思い出せる日で そうそう 1月に身幅が狭い着物の着付けをした時に作り替... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 雨を貰った植物たちは 4月 9, 2023 こんにちは。 末っ子の春休み最終日。 今日も元気にお山の実家に来ています。 みんなでマルチ掛けたり、種をまいたり、草をぬいたり、外柵を広げる作業をしたりしていました😊 よもぎも他の植物たちも、雨を貰ってぐんぐん成長しています。 ありがとう♡ありがとう♡... 治代(Haruyo)