日々のこと お彼岸参り☆ご先祖と子孫 9月 23, 2023 昨日は孫ちゃん2の2歳の お誕生日でした🎂 あっという間に大きくなるね。 先日、4歳と2歳の孫から それぞれに 保育園で書いた作品のハガキが届き とてもとても嬉しかったです♡ そっか 敬老の日があったから。 嬉しいなぁ〜。 今日はお彼岸参りに行きました。 この時期に生まれた孫 ご先祖も一緒に 成長を喜んでいますね。 ... 治代(Haruyo)
日々のこと 今日のよき日に 9月 18, 2023 今日は、息子のところの 地鎮祭でした。 めったにないことを 一緒に体験させてもらえて 良い記念になりました。 息子が小さかった頃の 地鎮祭のことを思い出しながら。。。 目の前に広がるキセキに感謝。 お家が建つところで 地面に落書きして遊ぶ子どもたち。 上側が末っ子くんで 下側が孫たちです。 そして 家が建つ頃... 治代(Haruyo)
日々のこと 私が一番好きな瀬戸田の花火 8月 20, 2023 夫の故郷で 砂浜で寝転がって眺める 花火を観た。 私がみたのは今年で4回目かな。 こちらの花火大会自体 四年ぶりの開催で大賑わい。 綺麗な花火を見る為に 集まった人たちは みんな「同志」だと思う。 花火が始まって わぁーっと歓声が上がり みんな口々に感想を言ったり 動画や写真を撮ったり していたけれど 最後にみ... 治代(Haruyo)
日々のこと 久しぶりに宮島へ 8月 15, 2023 今日は 久しぶりに 宮島へ。 浴衣を着ていると 外国の方に 声をかけられるかけられる。 「写真撮ってもいいですか?」 いいですよ〜 日本語しかわからなくても わかる感じ 心地良い〜♪... 治代(Haruyo)
日々のこと よく食べ、よく眠り、よく笑って 8月 13, 2023 昨日は 夫の父の新盆供養と百日供養でした。 お父さんの妹さんたち おばさんたちと ようやく 連絡がついて 来てもらえました。 暑さが厳しい中 来て貰えただけでも嬉しいのに いっぱいお話出来て 嬉しかったなぁ。 七女さんのところの旦那さん おじさんが面白かったし おばさんたちはお父さんに似た雰囲気が どことなくあ... 治代(Haruyo)
日々のこと 広島の熊野筆 8月 2, 2023 広島には筆の産地があります。 化粧筆でも有名な「熊野筆」 化粧筆はよく見かける様になりましたが 書道用の筆は 普段の生活圏内では なかなか お目にかかることが少ないです。 今回、たまたま 高速道路のサービスエリアで見つけて 嬉しくなって 眺めていたら夫が買ってくれました♪ 本格的な筆を持つのは 何十年ぶりだろうか... 治代(Haruyo)
日々のこと 知らなかったお盆のこと 7月 20, 2023 人は 見聞きしたり 経験したことを参考に そのことを「当たり前」として捉え 生活している。 新しい事実を目の当たりにした時 今まで思っていたことと 真逆のことだったら 戸惑い 受け入れ難いことだと 感じるかもしれない。 でもそこに 生きるヒントがあって 私たちはその 小さなサインを どう受け取るか 決断を繰り返して... 治代(Haruyo)
日々のこと お月様の半分くらいの形のご飯 7月 12, 2023 昨日の夕飯の支度で末っ子に 「残ってるご飯どのくらい?」と、聞いたら 「お月様の形の半分くらい」 って、それじゃわかんない😂かわいいけど。 でも、そうかぁ〜 私は「目分量」がわかるようになったんだな。 そして、その数え方を知って覚えてる。 積み重ねて来た証なんだ〜。 気づけてよかった。 ご飯は、一膳って数えるよ。 もし... 治代(Haruyo)
日々のこと ゆるめる。しめる。その、バランスは生活の全てに。 7月 11, 2023 長かった雨も落ち着いて ほんのちょっと日がさしてきた 昨日の夕方から な〜んとなくだるかった感じが 抜けました。 地盤が緩んでるから 気をつけましょう と、注意を促すメッセージが 目に止まりました。 そこで 思いました。 身体も、緩めるばかりでは ありません。 だけども しめるは 緩めるを知ってないと 違うところ... 治代(Haruyo)
日々のこと 生口島,広島,しまなみ海道,しおまち商店街,島散策,おさんぽ 雨の七夕に島へ帰る 7月 7, 2023 天気予報通りの午後から雨☔️ 島に帰る時は必ず雨なんだけど 浄化の雨。本当に気持ち良い✨ 今日はバタバタせず済んで 観光気分で ふらっと商店街を歩いて 好きなもの食べて でもちゃーんと 大事な御用を済ませました。 いい所で生まれたね~ 夫の故郷は とても居心地が良くて 私は、知り合う前から ドライブがてらよく行ってい... 治代(Haruyo)
日々のこと もうひとつ満月の日にしたこと☆備忘録☆ドロップボックス 7月 4, 2023 今日は午後から インボイスについてのセミナーを 受講予定です。 最近は、事務的な作業も サクサクと進む様になってきました。 昨日はチンキでバームを作った後 気になっていた 「ドロップボックス」の整理に 取り掛かりました。 ドロップボックスとは パソコンやスマホのデータを 保存・共有する為の とても便利なツールです... 治代(Haruyo)