今日は
変な日だったな〜🫢
夫が休日を間違えてカレンダーに書いていて
それは私のひと言から始まった
確認でわかったのだけれど…
なんとなく
違和感を感じたから
シフト表見てみて。と、お願いしたら
やっぱり間違ってた💦
休みは今日じゃなくて明日でした❣️
それでまぁ
私は家で仕事の予定だったし
別に普通の一日になるだけなんだけど
今度は学校から電話がかかってきて
末っ子くんが咳き込んで吐いたとのことで
迎えに行きました🚗💨
行ったら、顔色の良いニコニコした子と
健康手帳を確認して納得された様子の
保健室の先生達に
お出迎えいただきました。
予想通りだ🌟
予想通りだったとしても
イレギュラーなことがあった時は特に
言葉のかけ方に
より気持ちを込めるようにしています。
吐いたことって、ショックだと思う。
だから
またなるんじゃないかって
心配になるよね。
自分のことってわからないもの。
母を見て
母の表情で
安心するってこともあると思う。
経験の積み重ねで
これが危険なのか
大丈夫なのか
ある程度判断出来る様になるまで
見守っていく感じです。
家に帰ると
もちろん咳もしませんし
吐くことも全くなく
お腹がすいたと言って
食べかけだった朝ごはんを食べ始めました。
そこで
私は注意をしました。
昨夜は
興奮冷めやらず
なかなか眠りませんでした。
そして
朝が起きれず
朝ごはんが急ぎ気味に。
それでも
追加で食べたくて
詰め込んだのでしょうね。
やったことが
その後結果として生まれます。
そのことをしっかりと話しました。
夜、どうして寝ようと声かけるのか
朝、決まった時間に起きるのか。
支度の中にある余白の時間は
その日の体調を見たりするために重要。
朝食は時間に余裕を持って食べると
朝歩いて行く時にはお腹が落ち着くね。
この時間に起きようって
一緒に決めたんだよね。
3年生。慣れてきて、支度も早くなりました。
ギリギリまで寝ていたい。
特に、昨夜寝付けなかったら尚更。
これも、経験なのですが
言葉をかけることで
体調への意識と
行動の結び付きを伝えたかったのです。
ただ、休んだ
体調は、戻った様だ。
それでも良いのですが
この子の特徴的に
理解が深まった方が
自ら行動しやすいと思ったので
そうしました。
そして
仕事は、軽作業をして
今日は子どもと過ごすことに。
3年生から書道が始まりましたが
白のポロシャツが墨だらけに😭
楽しそうにしてるから良いものの
つい、思い出すのは…
保育園でやっていた時は
汚れても良い服との指定があったこと。
だからちょっとした工夫でなんとかなりそうだなと思ったのです。
毎週、墨だらけの服や
雑巾を洗うのはしんどいな~
なので
書道と図工の絵の具道具で使う
豆雑巾も量産し
書道の対策として
エプロンを作ることに。
これも
コミュニケーションのうちです。
採寸をします。
|
身長が約125cm
体重が約22kgくらい。
普段の洋服のサイズは130くらいです。
・襟首辺りから、膝上まで
・肩幅より内側の胸あたり
・ウエスト辺りの、エプロンの巻付き加減
・首まわりの紐の長さ
・ウエストの紐の長さ
これのだいたいを決めます。
そして
生協さんのチラシで型紙を作ります。
※子どもと一緒にね。
余談ですが最近は新聞をとってない家も多いから、型紙を新聞で、というのも手軽じゃないのかも。そして、書道では新聞を持参する様に言われるけど、入手が大変なこともあることを学校にお知らせしておこうかなと思いました。
形状については
まだ蝶結びは難しいのと
他の子達はそのまま作業するので
着脱は簡単に。
作るのも簡単に。
丸紐で、脇のところに紐を通して後ろで結ぶタイプに
後々変更出来るように作ろうかなとも思いましたが
きっとすぐに大きくなるのでやめておきました😂
新聞のことも
エプロンのことも
毎年のことで、ずっとのこと。
そこまで先生方も気づけないこともあるだろうし
上の子達の時はどうしてたっけな?と思うのだけれど
全く覚えていません。
最近は
かな~り
学校のこと、工夫されていて
ほんとに、ほんとに
ありがたい限りなので
書道のことも
「こんなふうにしてみたいんだけどどんなですか?」と、問いかけてみようと思っています。
ちなみに
白いポロシャツについてしまった墨は
ウタマロ石けんで
ある程度落ちます。
ごっしごし洗って
ようやくある程度な感じです💦
|
それに
他でもかなり汚れます。
元気な証拠
かもしれませんが
母ちゃんは気になるのです🤣