食べ物・自然のもの 温度・水・酸素 6月 4, 2023 4月7日に種を撒いた 「ホーリーバシル」 ずーっと芽が出なかった。 実家でもこの日より前に撒いて 先に発芽したんだけど なかなか芽が出なかったから そんなもんなんだと思ったし いつか出るとも思えたんだけど… さすがにちょっとね〜 もうダメかなと思ってた。 そう思いつつも 毎日水やりをしていたら ようやく芽が出まし... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの どくだみチンキ 5月 29, 2023 ホワイトリカーに漬けて しばらくしたら色が変わります。 どくだみのお花だけで作った方は 精製水で薄めて化粧水として使っていて 葉を漬けた方は 精製水で薄めた方は虫除けスプレー 虫に刺された時は原液をコットンに染み込ませて 刺された所に当てます。 この他に どくだみベースで ミント ヨモギ アロエ ローズマリー を加えた... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 昨日のどくだみの続き 5月 28, 2023 なーんかわちゃわちゃする日だった昨日。 まぁ、やることが多かったのも、あるかも。 今日は落ち着いていた。 昨日、洗った所で終わっていたどくだみ。 実家に行ったら 父と母が、水気を切って網に干してくれていました。 去年は、切って干しきれず 束ねて干したのもあったのですがそれがイマイチで 明日から雨だけれど 収穫のタイミン... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 今日はどくだみを 5月 27, 2023 本日はハードスケジュールで 午前中は運動会 午後からは畑をしました✌🏻 今年も どくだみがとれて良かった︎💕︎ 大量にあるので 今日は洗うところまで。 明日、切ります。 動くって気持ちいい︎👍🏻... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 種まき 5月 14, 2023 今日は実家の畑に来ています。 和綿 あずき 大豆 の種を蒔きました。 びわの葉 新芽が出たので とりました。 こんなに大きな木なんです。 草刈りをしないと 行けないので 今日とったぶん 欲しい方 送料込みで500円で送ります。 このブログのコメントか SNSのDM LINE 公式LINEにご連絡ください。... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 身体を中からあたためる 4月 22, 2023 おはようございます。 今日は、授業参観があるので、平日と同じリズムの朝です。 とはいえ、我が家は誰かしらが週末も活動日になるので毎日同じと言えばそうなのですが。 さてさて、皆さんは朝ご飯って食べますか? 私は、体調次第です。 習慣として朝イチにお白湯をいただくのですが、お白湯がどの体調の時にも良いかと言ったらそうでもな... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 綿花の芽が出たよ 4月 20, 2023 ちょっと休憩~と、思った時に 「綿花」の芽が出ていたことに気づいて 嬉しくなっています💕 4/5に蒔いたので約2週間で芽が出てきています。 まあるっこくて可愛いんですよ~ 私は、田舎の蔵に糸車があったことから 綿花を作り、広げていこうと思っています。 この土地の気候に合うか、まだお試しで、少しずつです。 他に、染料とな... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 講習を受けに 4月 19, 2023 おはようございます。 今日は、保健所に来ています。 私が今年目指していたお茶の販売は2023年3月16日時点で申請して、その日から販売OKいただきました。 進行が前後する様に思いますが、食品衛生責任者の講習を今日受けます。 この地域なのか、扱うものなのか、それとも私自身の条件なのかわかりませんが私の場合はこれでOKみた... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 寝て起きたら完成!米麹甘酒 4月 18, 2023 びっくりするほど 簡単で甘い 米麹の甘酒完成✨ 作り方メモ✍️ (水筒などの容器に合わせて調節) ご飯と熱湯を混ぜる ・ご飯 1膳分 ・お湯 100ml ↓ 米麹を加える ・米麹 100g ↓ 水分の微調整(60度以下) ひたひたくらい ↓ 保温出来る水筒に入れる ↓ 気が向いた時に振る ↓ 例えば夜作って朝には完成 ... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 雨を貰った植物たちは 4月 9, 2023 こんにちは。 末っ子の春休み最終日。 今日も元気にお山の実家に来ています。 みんなでマルチ掛けたり、種をまいたり、草をぬいたり、外柵を広げる作業をしたりしていました😊 よもぎも他の植物たちも、雨を貰ってぐんぐん成長しています。 ありがとう♡ありがとう♡... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの お茶のパッケージ作り 4月 7, 2023 こんにちは。 はごろもランジェリーの治代です😊 ひとつずつ、少しずつ前に進む。 コツコツは、私の得意なこと。 今年も始まった畑は、雨の日はお休み。 今日は、パッケージ作りをしました。 「お茶」として販売するけれど よもぎだったらお餅やお菓子に入れるのも良いですね。 よもぎ蒸しや お風呂に入れても良いし ナチュラルカイロ... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 思い出のメニュー「よもぎの天ぷら」 4月 3, 2023 何年ぶりだろう… 「よもぎの天ぷら」 子どものころ大好きだったのです。 ⭐️わたしの願いを叶えるわたし⭐️ ヤッター🙌 美味しかった~ ごちそうさま~ 末っ子も、最初は慎重に、後からもりもり食べていました。 夫も、初めて食べたんじゃないかな? 他にも、春のごちそうを。菜の花は菜の花和えに。ニラもニラ玉にしていただきまし... 治代(Haruyo)