【生理中】の下着はどうされていますか?その3 私の方法

おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です。

昨日、一昨日は生理の時のふんどしパンツについてお話しました。

ひとつはふんどしパンツのクロッチにホルダーがついているもの。

ふたつめはウエスト部分にゴムを複数本入れて安定感させるものでした。

実は、もう1つおすすめしたいことがあって、私がほぼ毎回使っている方法をご紹介します。

写真のTバックは太めのタイプです。このTバックで生理中は過ごします。

意外、、、ですよね^^;びっくりされると同時に、量が少ないのでは?と言われたりしますが、多い時もあります。

・ナプキンを真ん中を縦に山にして使う
・古布を切って筒状にし指一本分位の太さにしたものを挟む(使い捨て)
・漏れ出るのではという危機感のもと、トイレでなるべく排出出来る習慣を作る(自分の身体の要求を後回しにしない)

この習慣を繰り返すことで、2日目に胡座をかいても漏れることは無くなりました。

漏れる時は、かなり何かに焦っていたりする時で、自分を見つめ直すきっかけにもなっています。

Tバックの話に戻りますが、ナプキンを山型にしたり、古布を挟む時に、安定感があるので重宝しています。

また、Tバックの形は好きだけど食い込みが気になるという方は、太めのTバックを選んだり、ライナーを使うと良いのかもしれません。

一昨日の話の中で、クロッチホルダーがついているものは、外側から羽が見えないのがメリットとお話しました。

Tバックも同じようにクロッチ部分を工夫したら良いかもしれないのですが、まだ作っていませんので、私はTバックの上から椛を履いたりしています。

アイデアは無限。Tバックが縫い込んである椛を作ってみようかな、とも思っています。

どんなものを作るか考える時って本当に楽しいものですね♪

気づいたら四六時中考えていて、ヒントがあちらこちらに転がっているものだからいつも無限ループです(笑)

そういえば、Tバックの完成品が無いですね。オーダーも承ります。

はごろもショーツ桜 Tバック用パターンはオプションで販売中!!
https://hago-romo.com/product/pattern-hagoromo-shorts-sakura-thong-type/

スポンサーリンク
おすすめの記事