着物・着付け 昨日はハードスケジュール!夜は着付け勉強会でした。 11月 25, 2022 11月 25, 2022 こんにちは。治代です😊 昨日は祖父母の家に行ったあと、着付け勉強会の日でした💕 色無地に袋帯です。 普段の着物では、とにかくラクなものラクなものをと選びがちですので 正装も手馴れする様にとひたすら練習します💕 絹の心地良さに感動しながら✨ 私のクセとも向き合いつつ。(緩く仕上げがち) この着物と帯は優秀で、綺麗に着させてくれる様に助けてくれましたよ~~~❣️ ありがとう。ありがとう。 スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
心と身体のこと 想像して楽しかった知らない誰かとおそろいのマスク こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は主人がお休みだったので、家事をしてくれて、仕事が捗りました❣️ ワープした気分です😁...
着物・着付け 1本の帯で曾祖母の生活からシルクロードまで繋がる ぐるぐる唐草模様の六寸帯 六寸帯は3分の2くらいに折って着るのが通常の使い方。 長身さんやふくよかさんは幅出しを調節出来るのでバランス良くな...
日々のこと 春が来るね☆冬に溜まったものを、整えてゆく 今日から末っ子は4連休。 私は、お茶のあれこれと、作品のことをしようかなと思っていました。 ですが、、、 寒い季節、忙しい時期に目をつぶって...
心と身体のこと 【温活のハナシ】りんごって美味しいだけじゃないんだね 先日鍼灸接骨院へ行った時の話題 りんごはフルーツの中では珍しく 身体を温める作用があるそうです 寒い所で育っていますからね~ と、言われて納...