着物・着付け 着物着付け 【着物】暑い時期に着る着物 その対策と欲しいもの 5月 29, 2019 だんだんと「暖かい」から「暑い」という体感に変わってくるこの時期 着物生活も少しずつ暑さ対策をしなければいけなくなってきました。 【着物】暑い時期に着る着物 その対策と欲しいもの 「袷(あわせ)」という裏地のある着物から、「単衣(ひとえ)」という裏地のない着物に変わるのは正式には6月。 ただ、近年は5月の中旬にもなると... 治代(Haruyo)
着物・着付け 着物着付け 【着付け】初めての着付けコンテスト見学へ 5月 28, 2019 着付けの先生にお誘い頂いて、初めて着付けコンテストの見学に行ってきました!ありきたりな感想ですが、とても勉強になりました。 【着付け】初めての着付けコンテスト見学へ この投稿をInstagramで見る 箱崎 治代さん(@0824haru)がシェアした投稿 - 2019年 5月月27日午前12時08分PDT 人に着物を着... 治代(Haruyo)
心と身体のこと 身体 部屋が片付けられない時は自律神経がやられてるかもしれない説 5月 20, 2019 いつも行っている鍼灸院で「皐月病(サツキビョウ)という言葉があるように、この時期は身体だけではなくて心のバランスも崩されている方が多いんですよ」という話を聞きました。... 治代(Haruyo)
おすすめスポット 広島 【広島】美味しい&おトクなモーニング「釜八 八丁堀店」 5月 20, 2019 娘からの母の日のプレゼント第3弾。「行ってみたい食べ物屋さん候補」が沢山ある娘は、最近少し趣向が変わってきました。「オシャレ」なだけではなくて、自分の身体が欲しがっている食べ物が段々とわかってきた様子。となると、流石、日本人。和食を選ぶことが増えてきます。 【広島】美味しい&おトクなモーニング「釜八 八丁堀店」 今回行... 治代(Haruyo)
おすすめスポット 広島 【広島市中区】正統派!オシャレで美味しい隠れ家カフェ「Kiki coffee(キキコーヒー)」 5月 20, 2019 母の日のプレゼント2019、第2弾。 娘が広島市中区の「Kiki coffee」に連れて行ってくれました。... 治代(Haruyo)
家族・子育て・パートナーシップ 思うことお金のこと 貧乏ゲームは楽しかった!?お金の価値観とは 5月 15, 2019 労働した対価がお金。この常識は、大昔からあると思います。 受け取る方向としての捉え方ははっきりしていますが、では、使う方向としての考え方はどうなのでしょうか? 貧乏ゲームは楽しかった!?お金の価値観とは 働いて、貰ったお金で、生活をする。 生活の為のお金ですよね。その他には何があるのでしょうか? お金の価値観は使い道で... 治代(Haruyo)
おすすめスポット 広島グルメ 広島県廿日市市の美味しいラーメン「乙丸」 5月 14, 2019 私はラーメンが大好き。だけど、スープによっては食べたあと胸焼けがします。残念。 なので、気に入っているお店は僅かで、ひとつのお店に何度も訪れる傾向があります。 主人が私の体調を見計らって 「ラーメン食べに行く?」 と声をかけてくれるのですが ある時、いつも行くお気に入りのお店に行ってみたら、、、閉店してしまっていました... 治代(Haruyo)
日々のこと 母の日 LINEで貰った母の日のプレゼント 5月 13, 2019 前回に続いて母の日のプレゼントのお話です。 前回は私が送る側としての行動でしたが、今回は受け取る側の目線です。... 治代(Haruyo)
日々のこと 母の日 値下げ札がついた母の日のプレゼント 5月 13, 2019 先日、母の日でしたね。世の中のお母さまたち、いつもおつかれさまです。 私も、母であり、また、母が居る立場でもあります。... 治代(Haruyo)
着物・着付け 着物着付け 着物生活振り返りその1~始めたきっかけと現在に至るまで 5月 11, 2019 幼少期にはよく着ていた着物。 大人になってから着る機会が少なく、お下がりが沢山あるので自分で着れたらいいのになぁと思っていました。 前職では習い事の時間が取れず、妊娠を機に退職して末っ子が幼児期に入ってから、着付けを習うチャンスが訪れました。 2年前に着付けを習い始めた時は、手順を覚えることが精一杯。 最低限のタブ... 治代(Haruyo)