心と身体のこと 雑談:私の大事なメガネの話 6月 27, 2022 こんにちは。 着物愛好家・はごろもランジェリー店主の治代です。 今日は、私の生活やお仕事の相棒と言っても過言ではない、杖などと同等だと考えられていることもある 「メガネ」のお話です。 雑談:私の大事なメガネの話 ここ数年、目が疲れやすいな〜と思っていたら、最後に買った(一番新しい)眼鏡がどうやら合っていなかった様です... 治代(Haruyo)
心と身体のこと 疲れが溜まっていたのか、気候の影響か、久しぶりの二度寝 6月 26, 2022 こんにちは。 着物愛好家・はごろもランジェリー店主の治代です。 今日は晴れてるから、農作業したいな〜と思いつつも出勤する夫と娘のお弁当を作った後二度寝しました。 おかげでスッキリ‼︎ お昼を過ぎてから、いつものルーティンを始めました。 「こんな日もあっていいな🤭」 なんてったって、湿度が高いから身体の動きも重ため。 水... 治代(Haruyo)
着物・着付け お題は「袋帯の二重太鼓」(前結び編) 6月 24, 2022 こんにちは。 着物愛好家・はごろもランジェリー店主の治代です。 物々交換 一昨日、鍼灸院に行ったらドクダミ茶の話になって、私が今年作った物を昨日おすそ分けしました。そうしたら、アジサイとスモークツリーをわけてくださって💓 「物々交換ってなんかいいですね」と笑い合いました。 曇り空でもみると明るい気持ちになる鮮やかな... 治代(Haruyo)
心と身体のこと 既製品のちょびっと加工で作業を楽しみつつ、より快適に過ごす。 6月 21, 2022 こんにちは。 着物愛好家・はごろもランジェリー店主の治代です。 今日は夏至。 現実には涼しい雨の1日ですので、早朝からお裁縫を楽しみました。 購入したTシャツの首回りが開きすぎていたので、縮める作業です。 縫っていって、糸を引っ張ると縮まるというもの。 YouTubeやインスタなどで無になってみたくなる作業動画。 ... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの ジャガイモ堀りに、薬草干し。今週も暑さ対策をしつつ農作業をしました 6月 20, 2022 こんにちは。 着物愛好家・はごろもランジェリー店主の治代です。 雨が降らないうちに農作業いろいろ 一昨日は孫たちと、昨日は両親と過ごしました。雨予報が続いているのでその前に、ということで昨日はジャガイモの収穫をしましたよ~。 それから、1週間前に干したヨモギとスギナ、心配していましたが、無事に乾いていました! 乾燥させ... 治代(Haruyo)
心と身体のこと フライングだけれど・・・チンキで化粧水を作りました。 6月 15, 2022 こんにちは。 着物愛好家・はごろもランジェリー店主の治代です。 じめじめして、部屋の湿度が80%になっていました。 身体も湿気を吸っているからか、心なしか重たい感じ。 「この前干したヨモギとスギナはだめかもなぁ」そう思いつつ ヨモギたちは実家の畑のハウスにあるのでどうしようも出来ないけれど無事を願いつつ 気を取り直し... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 初めて作った「どくだみチンキ」 6月 12, 2022 こんにちは。 はごろもランジェリー店主の治代です😊 広島はまだ梅雨入りしていません。今年はゆっくりなのかな~。 今日、雨じゃないおかげで、水やりは大変だけど、乾かしている草たちは、順調に乾いてくれましたし、作業が捗りました。 先日、お客様から教わった「どくだみチンキ」もようやく作れましたよ~❣️ ついでによもぎでも作... 治代(Haruyo)
着物・着付け 学校から持ち帰ったプリントに和装教室の案内がありました 6月 11, 2022 こんにちは。 着物愛好家・はごろもランジェリー店主の治代です😊 小学生の子どもが持ち帰ったプリントの中に和装・作法教室の案内が入っていて嬉しくなりました✨ 浴衣の着付け・帯結び・ひもの結び方・浴衣のたたみ方・おじぎの仕方・きものの知識・はきもののあつかい方・物のあつかい方が体験出来る様です。 こんなに素晴らしい企画が... 治代(Haruyo)
食べ物・自然のもの 思いつきチンキとでたらめ野草茶 6月 10, 2022 こんにちは。 着物愛好家、はごろもランジェリー店主の治代です。 昨日がちょっとハードすぎたので、スローペースでいます。用事を済ませたらホッとしたのか、さっきまで泥のように眠っていました(笑) 実は先日、「梅仕事」をしたのですが失敗してしまい(うっかり、混ぜない日があって梅シロップが発酵してしまった)リベンジしています... 治代(Haruyo)