お月様の半分くらいの形のご飯

昨日の夕飯の支度で末っ子に

「残ってるご飯どのくらい?」と、聞いたら

「お月様の形の半分くらい」

って、それじゃわかんない😂かわいいけど。

でも、そうかぁ〜

私は「目分量」がわかるようになったんだな。

そして、その数え方を知って覚えてる。

積み重ねて来た証なんだ〜。

気づけてよかった。

ご飯は、一膳って数えるよ。

もしくは一杯とか。グラムも言うけどそれははかりがいるね。

お茶碗何杯分あるか教えてくれたらわかりやすいから助かる。

接してみて、わかること。

やってみて、気づくこと。

もうひとつ。

今日の炒め物は、かぼちゃの熟れてないもの。

畑で作物を作っていても、全部を網羅していないし、出来具合やタイミングによって、野菜を買うことも、もちろんあります。

このかぼちゃはお店で初めて見かけたんだけど

育てていたらあるあるの間引き野菜ってことかな。

捨てずに売っていて嬉しかった。

だけどそもそも

「種のもとになる、次の子孫のためにあるはずの実」

これをいただくって、どうなんだろうといつも思ってた。

命をいただいている。

目や鼻や口がついていなくたって

植物だって命を分けてもらっている。

動物だけじゃなくて、空気も、水も土も。

そして太陽。

私たちはないと生きて行けない。

そうかぁ。

自分たちも連鎖の一部で、過剰でも不足でもなければオッケーなのかも。

分け合うってありがたい。

あるってありがたい。

有ることが難しいほど滅多にないこと

ありがたい。

私は自動車や家電ですら、目鼻口がついてるように見えるんですけど…(オチ)

スポンサーリンク
おすすめの記事