アンティーク着物

アクティブに動いたここ数日

今日は、生理もきてゆったりお家Dayです。

こういう日は、何をしたくなるかって、お天気も良いし「虫干し」です👘(本来は陰干しです。古すぎるので天日干ししてます。真似しないでね😉💗)

先日、祖父母の家に行った時、蔵に入って本当は足踏みミシンを見に行ったのだけれどひととおりミシン談議を終えると(このミシン、いずれ持ち帰って活用する予定です)

導かれる様にスルスルとタンスを開けて、着物を持ち帰ることに。

今回は曾祖母のものをメインにしました。と、言うのも、タンスが開いたから。前回は開きませんでした。

同じような着物が沢山。普段に着物を着ていた世代です。こんな感じが好きだったんだろうなとか、今なら分かることもあります。

私の曾祖母は私が中学生の時に亡くなったので、もう他界してからも長いですし、足腰が不自由になって8年くらい。逆算していくと、ひいばあちゃんが着物を着ていたのはざっくりで3540年前頃までになります。

いたみがはげしいものもありましたが、部分的に古布として使うもよし、今度はゴミ袋片手に片付けだなぁと考えつつ…中には着れそうなものもあったので、嬉しいです😍✨

今、洗濯をしたり、反物に戻したりしてみています。曾祖母の着物は、普段着に最適。実用的でした。

 

他に、以前も見た祖母の箪笥ももう一度開けてみました。

祖母の着物も、今回もかなり古いものが出てきて、ざっと70年くらい前のもの。

誰かがいつかは処分することになるのだけれど

私は活かしたい。だってこんなに美しかったりするんだもの♥️

きっと眠っていた時間の方が長くて

起こされてびっくりしてるんじゃないかな🤣

 

実家や自宅と並行して、田舎の方も少しずつ、開けてみたり、分別したり持ち帰って活かしたりして行きます。

私の名前は治代。代を治める。治す。だからね😉💗しまうことは、供養にもなるし、軽やかになるきっかけにもなりやすいです。生きてるうちに出来ること、思いっきり楽しみます🎶

スポンサーリンク
おすすめの記事