「優しい」は誰が始まりなのか

誰かに優しくしてもらえるのは・・・

人に優しい自分がいるから

なんだねぇ。

 

ん?当たり前?

そうなんよね。

 

頭では理解した気になっていた。

 

本にも書いてあったし

誰かが言ってたし

SNSでも見たような気がする。

 

「腑に落ちる」

しかも何度も。

 

「相手は鏡」これも一緒に。

 

例えば

昨日の投稿にもつながるんだけど

 

夫は毎朝私より早く起きて

お白湯とコーヒーを順番に入れてくれる。

 

私が「やって」と言ってやり始めたことではなくて

「こうしたら喜んでくれるかな」

どうしたら心地よく過ごせるかな。

と、思って行動してくれて

私が喜んだから、続けてくれているんだと思う。

 

しんどい日

お礼も言えない時も

そりゃあるんだけど

 

多分、夫の頭の中はこんな感じ。

 

「何かしてもらった恩」を受け取って

自分のできることを探して、してくれているのだと思う。

 

やってくれたから返す

だけではないだろうけど・・・

そういう機能のようなもの

性格とかとはまた違った形で持っていて

例えばそれが心地良いほうに作用するならば

恩送りだし

しんどい法に作用するならば

目には目を歯には歯をなんじゃないかね。

 

このつながりで

怒りや悲しみの出し方を変えたことも大きいと思う。

 

人は気持ちがすぐれない時がある。

「私は今体調が悪いから人に優しくできない」

「私は今ほかのことに集中しているからきちんと返事できない」

「あなたのこういうところが引っ掛かった」

 

わかっているだろう

当然こうだろう

最善はこれだ!

それはすべて「私」発信で

察してくれろというのはエゴである。

 

伝え方もキャッチボールをしているつもりが

いつの間にか投げつけていることがある。。。

大事なのはそこなんだ。

 

本を読んだり、知識を深めることも

自分のための

気づきのきっかけに過ぎず

日常に感覚として磨く沢山のチャンスが転がっている。

 

個々の相違はあるし

それぞれ進捗の違いはあるけど

最初から「出来ていた」夫婦ではなかったし

育った環境で養ったものをありがたく思うことはあるけれど

後天的なものは

あとは本人が「どこを目指すか」なので

見せてくれているのが友人知人よりも身近な子どもやパートナーでも

結局は自分の鏡

対面で私を見せてくれているに過ぎないんだなぁと思った。

 

無茶苦茶単純に出来ていて

ありがとうはありがとうでかえってきて

こんちくしょうはこんちくしょうがかえってくる。

 

頭でなく

心から深く思うことだけが

現実になる。

顕在意識でなく、潜在意識が。

 

サードアイは誰でも開くことができるし

決して相手が持っているものではない。

 

さて

このことを感じながら

今日も、一日を存分に味わいます☆

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事